iPhone PR

[格安SIM]iPhoneを月1600円の契約で使用!2年経過した感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大手通信会社から、MVNOと呼ばれる格安通信会社への契約にくら替えして約2年経過しました。

「SIMフリーとか格安SIMってどう?」と聞かれることがたまにあるので、感じたことをまとめていきたいと思います。

台湾でSIMフリーのスマホ購入(台湾で使う)→日本でSIMフリーのタブレット使用(テザリング目的)→現在SIMフリーのiPhoneSE、と使ってきました。

初めてのスマートフォンから iPhone3GSを持ち、iPhone一筋で使い続けているため、アンドロイド系のスマホは使いにくくてとても苦手です。

どうしても高額なのがネックではありますが、これからもできる限りiPhoneを使い続けたいと考えています☺

4インチサイズで持ちやすい!iPhoneSEについて

6月からiPhoneSE(SIMフリー版)を使っています。4月にAppleのオンラインストアで購入して約1ヶ月で到着。

この4インチサイズがちょうど良くてお気に入りです。片手入力も余裕です。中身はiPhone6Sシリーズと同等なのに、価格もiPhoneにしてはお手頃でした。

iPhone6からどんどんサイズが大きくなるんじゃなかろうかという不安があったので、SEが発売されて嬉しかったです!

Appleの想定を超える注文があったくらい人気のようなので、これからもたまにポンと4インチサイズを作ってくれるといいな。たぶん最低でも3年以上使うと思うので(笑)

端末カラーはローズゴールドにしました。甘すぎないピンク色でなかなか気に入りました。

容量は64GBで59,800円(税抜)、Appleケアという高い保険(12,800円税抜)を付けたので、税込 78,408円でした。1ヶ月あたりで計算すると、3年使って2,178円、4年使うと1,633円。

今回は一括払いしましたが、普通の携帯電話会社との契約のようにローン払いもできます。

今使っているノートパソコンより高い買い物でした。香港版を輸入するか迷いつつ(シャッター音が出ない・少し安い)おとなしく日本向けのものにしておきました。

Appleケアを付けると、保証期間が1年→2年に延びますが、自然故障を除くと、有償での修理・交換と、お得なのかは微妙なところですね。過去Appleケアを付けずに2回痛い思いをしたので今回は付けました。

iPhoneSEを無事に3年以上使えたら次回はなしにします(笑)

SIMフリー版なので、どこの通信会社と契約してもOK、海外でもSIMカードを購入すればその国の通信会社と契約できます。

通信契約なしでiPhone5を使ってきた

iPhoneSEの前は、iPhone5を3年以上使っていました。電池の消耗など気になるところは出てきていたものの、まだまだ使えるのでもう少し様子見でいようと思っていましたが…

外出先で使えないのがとてつもなく不便で限界だったので、ダメになってしまう前に買い替えちゃいました。

というのも、iPhoneは元々Softbankで契約していたんですが、前回台湾に滞在していたときに、ちょうど更新月だったこともあり、日本で使っていないのに通信料を払うのはもったいないので一旦解約していたんです。

それから1年半くらい、タブレットからテザリングした電波を拾ったり、タブレットの契約さえ切ったあとは、ポケットWi-Fiをスポットレンタルしたりして、のらりくらりと契約を避けてきました。

「外でスマホを使わない」という生活は、結婚後はうちごもり、というよりひきこもりな仕事をしているのでできたようなもの。通常は無理ですよね。

だけどやっぱり疲れた…。外出先で使えないと、調べたいこと、人に聞きたいこと全部無理!で、なかなかストレスがたまるものです。

かといっていまさら高い金額を払って、大手キャリア3社と契約する気にはなれない。2年契約や違約金ってどうなの?というわけで、SIMフリー版のiPhoneを購入しました。

格安SIMカードを買う

私が初めて格安SIM(MVNO)契約したのは、通信のみのぷららの使い放題プランでした。

当時は自宅のインターネット回線も解約してしまっていたので、テザリングでパソコンも繋げられて月3千円はとても安価でした。しかもいつ解約しても自由、違約金なんて取られませんでした。

MVNOは大手の通信会社の電波を間借りして使っているので、安くサービスを提供できます。

格安SIM契約のほうがはるかに料金のお得さは感じますが、電力自由化も同じような流れですね!

私の使っている格安SIMもdocomoの回線を間借りしています。

今のところ、格安SIMだから遅い!ということもなく、快適に使っています。

また、こういった場合、ドコモのスマホがあれば、別にSIMフリーの端末がなくてもMVNOが使えます。

興味がある方は、格安SIMを契約できる通信会社は色々あるので、それぞれのプランを比較して気に入ったところと契約してみるといいですよ~!

一般的な大手通信会社との契約と同じように使える通話付きプランと格安なところが魅力の通信のみプランがあります。

自宅ではWi-Fiで通信し放題なので、3GBも要らなかったくらい。なんと6月は125MBしか使っていなかったので、ほぼ繰り越しになりました。

10GB以上のプランもあり、外でゲームしたり動画を観る!という人には人気だそうです。

月々の支払い金額

実は今使っているSIMカード自体は元々は夫のものなんです。とりあえず私が使うことにしました。

夫のスマホは、ソニーのXperiaでしたが、SIMカードのサイズが同じだと(大抵は同じ)、好きなスマホで相互利用可能です。

5月分の実際の請求額は、1,625円です。

iPhoneSE(Appleケア加入)を3年使うと考えると、合計3,803円。2年でも4,892円。5千円以下で使える計算となり、大手キャリアで使うよりお得だと思います。

電話を架けるときはララコール

テザリングを目一杯活用していた頃は、もちろん携帯電話番号がなかったので、050から始まるIP電話を使っていました。

LaLa Call~050/IP電話でおトクな通話アプリ
LaLa Call~050/IP電話でおトクな通話アプリ
開発元:K-Opticom
無料
posted with アプリーチ

けっこう通話品質もいいので、今も架ける必要があるときに使っています。 特に固定電話へかけるときにかなりお得!

iPhoneなので”SIMピン”を携帯

iPhoneのSIMカードを取り出す専用のピン。

友達から奈良のお土産でいただいたハニシカくん(オス)のキーホルダーを付けてみました。ハニワって可愛いですよね。
iPhoneの”SIMピン”は、関西空港の携帯電話コーナーでお借りしたことがあって、そのときのお姉さんが可愛いキーホルダーを付けていたのでやってみたかった(´艸`*)
私は格安SIM契約に満足しています。激しい拒否感や抵抗がなければ、一度試してみるのもおすすめです。通信費の削減は、一番簡単な固定費の節約になりますよ!
関連記事