子なし主婦LIFE PR

「数合わせ?」と感じたら…結婚式に行きたくないときの断り方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大人になった証でもある結婚式への招待状。「ハイ、喜んで〜」と心から祝福して出席するのが理想的でも、金銭面や手間を考えると億劫だという人も実は多いのではないでしょうか。

まず、これからもずっと交流を持ちたい大切な友達なのか単なる数合わせと感じるのかをよく考えてみます。

そして欠席することを決めたら、LINEやメールで打診があった時点で丁重にお断りをしましょう。いきなり招待状を送ってくる人は滅多にいませんから!

この記事は、未婚で結婚式に興味がないor既婚で自分のときにお祝いをもらわなかった場合を前提として書いています。

「見返りを求めるな」と言われることもありますが、人間関係も仕事と同じでギブアンドテイクだと思います。
私も基本的には結婚式には行かない主義ですが、関係を続けたい親類の結婚式には参加します。

偽善ぽいことを言う人ほど後になってめちゃめちゃ文句を言ったり要求してくることが多いので信用できなかったりする。

これまでの経験からカドが立ちにくい結婚式のお断りの仕方について考えてみました。

あえて詳細な理由は言わない

一番シンプルなお断りの方法です。

気が進まず行きたくないからなんて理由は相手を傷付けてしまうので論外ですが、言い訳や嘘を付くのも心苦しく感じますよね。

お祝いの言葉と出席ができず申し訳ない気持ちを綴り早めに返信します。

「本当は本当はとっても行きたいけれど、こんなこんなで行けないのが残念で…」みたいな演出をしなくても大丈夫です。

初めの段階なので、大体は察してくれて「そうなんだね、残念だけど分かった!」と返答が届いて終わりです。理由は聞かれてからでも問題ありません。

最悪縁を切りたい相手なら「結婚式には行かない主義なのでいつも遠慮しているんだ〜」と伝えても良いと思います。

仕事で出張の予定

ほとんど交流もなかった昔の友人・知人くらいの関係の人から突然招待されたときに使えば不自然にならないです。

数合わせだなと感じる相手は、こちらの近況を直接知っているわけではないので、仕事を理由にすればお断りしやすいです。

土日が休めない仕事と伝えても「1日くらい有休取ったりしてどうにかなるでしょ」と思う方も多いようなので、数日間動けないような理由が納得してもらいやすいと思います。

海外旅行を予約済み

海外旅行は予約するとキャンセルしにくいので口実として使いやすいです。

国内旅行やキャンプ、登山とかでもOK。「残念だけど予定があって…」とお返事しましょう。

ただ、この理由は会社関係の人には使わないほうが無難です。「どこ行くの?」「お土産は?」という問題が出てきます。

習い事の発表会

趣味で習い事をしている方も多いですよね。発表会は大体土日にあるので理由として使えます。

習い事の発表会も会場の予約が必要なので数ヶ月前から決まっていてもおかしくありません。

資格試験の検定日

「何の試験?」と何気なく聞かれることもあるので、少し下調べをしておくと良いです。

親類の結婚式と重なっている

定番のお断り理由ですが、実際に良くあることだったりもします。

平日に式を挙げることはほとんどないので、土・日・祝の大安や友引、先勝の日は特にあり得ます。最近は仏滅でも気にしないという人もいますが。

招待の打診を受け取ったら、日を空けずに返答するのが好ましいです。

今は結婚をしない生き方や結婚式を挙げない人も増えてきているのでだんだんと使えない理由になるのかも。

その他(法事・病気など)

本当のことでも法事や身内に不幸といったことは理由にしません。病気になったを嘘で使うのもちょっと…。気にしない方や理由をしつこく聞かれるのなら仕方ないかと。

ただ、本当に病気の場合は私なら正直に伝えます。もしかしたら気を遣わせてしまうかもしれないですが、真実なので「今の状態では難しいので、別の機会にお祝いしたい」と謝ります。

後の対応(祝電を打つ)

祝電(電報)はお祝いの気持ちを綺麗なメッセージカードに込めて送れるサービスです。結婚だけではなく様々なお祝い事に使えます。

ぬいぐるみやお花付きなど色々な種類から選べます。ネットから簡単に申し込めます。

出席をしなくても「気にかけてくれていて嬉しい」と思ってもらえると思います。

後の対応(1万円を贈る)

結局、一番カドが立ちにくいのはお金で解決しちゃうことなんですよね〜。これは間違いない。

汚いと感じるかもしれませんが、結婚式を挙げる側だって「ご祝儀要らんよ!」と言う人は滅多にいないでしょ…?ミンナオカネダイスキ。

でも本当に大切にしたい間柄なら惜しくないです。ほとんどの人は自然とそう感じると思います。喜んでもらえるならそれで良い。
あとは仕事関係で重要な繋がりなら経費として割り切りますね。

物は好みがあるのでお金のほうが喜ばれます。現金でもPayPayなどの電子マネーでも、関係性に応じて対応してください。

私はブライダル業界に直接回るのは癪なので相手が友人ならAmazonギフト券を選びます。お返しはしないでねと書き添えて。

Amazonギフト券なら期限も10年あるし、現金と変わらない価値があります。Amazonをあまり使わないとかまでは知らぬ。意地悪かな?w

注意すること(インスタは更新しない)

お断りした結婚式の日はネット上では静かにしておきます。

友人・知人で繋がっているアカウントをメイン使いするのを止めたほうが楽に生きられます。日本でFacebookがいまいち盛り上がらず衰退したのは色々と面倒くさいからですね。

台湾で暮らしていたときにFBは生活必需ツールみたいなものでした。帰国後は必要なくなったので退会しています。

さいごに

主催側からすると「気乗りしないのに参列されても嬉しくない」「お祝いする気がないなら来ないで」と感じることもあるようです。

それに準備があるので、来場人数の予測を早く立てたいと考えています。

ゲスト側も行きたくないのなら「まだ分からないから…」と濁してギリギリまで粘らず、思い切って早めに返答しましょう。

先約があるという理由を使うなら、日を開けずになるべく早くお断りの返答をしたほうがお互いわだかまりなくスムーズです。

昔の友人や知人から数年ぶりの「今何してるの〜?」「会いたいな!」という突然のお誘いは、結婚式への招待、宗教の勧誘、ネットワークビジネスの勧誘のどれかのことも多いので、断りにくい性格の人は気をつけてください!

ネットワークビジネスとエステの勧誘は雰囲気で察知して会う前に逃げましたw

友達を売るような行為はもちろん、自分の祝いごとや幸せなときだけ連絡してくる人は嫌われますね!まぁ得するために繋がっていようとするのもバレバレなのでアレですけど…。

関連記事