台湾旅行の計画中、事前に買いたいもの(主に本・文具や日用雑貨)があるときは、まず台湾の通販サイト「博客來(ボーカーライ/bó kè lái)」で調べます。
使い慣れると、お金や時間の節約にもなりとても便利です。
博客來はAmazonのように様々な商品を扱う台湾のオンライン書店です。統一企業という大手企業の関連会社です。
統一企業は、台湾のセブンイレブンやスターバックス、統一速達(ヤマト運輸のフランチャイズ)など、ほかにも幅広く事業展開しています。
台湾や中国の通販サイトは、一見ショップに見えても、実はヤフオク!やメルカリのように個人が出店しているということもあります。
それをまだ知らなかったとき、在庫確認に1週間かかったり、返事がなかったり、全く違うものが届いたりして戸惑ったことも…。
その点、大手企業が運営しているため、注文から最短翌日に台湾セブンイレブンで受け取ることができ一番気軽に買いやすいのが「博客來」と感じています。
また、本・CDなど一部に日本への発送が可能な商品(全球の表記)もありますよ!
残念ながら文具・日用雑貨のほとんどは日本への発送に対応していないため、台湾旅行の際のお楽しみともいえます
中国のマスキングテープやステッカーなどの文房具もかなり可愛いのでおすすめです。こちらはさらに簡単にアプリから日本語と日本円で決済し、日本で受け取りができます!
「博客來」利用前の注意点
利用には注意点もあります。
まず、台湾の携帯電話番号(09から始まる10桁)がないと最終の購入確定画面まで進めませんでした(2018年5月現在)
受取人の携帯電話番号を「09XXXXXXXX」の形式で入力して下さいと記載されています。台湾の携帯電話番号は日本より1桁少ないです。
以前は「+81〜」の形式でOKだったような気もしたので色々試してみましたが、いずれもエラーでした。その場限りで通す方法もありますが推奨できないので言及はしません。
もしかしたら店舗受け取りをする場合、注文後に放置する客の対策等の理由で必要になったのかもしれないですね。
私は台灣大哥大のプリペイドSIMカードを持っているので、そちらの番号を利用しています。
チャージするごとに使用期限が6ヶ月伸びるので、当分同じものをキープしていく予定です。1年キープでも維持費は200元。
※ただし最近は空港で購入したものは期限が延ばせなくなっているので注意
台灣大哥大は通信速度も快適なのでおすすめです。海外旅行のときにSIMフリーのスマホ+その国のSIMカードを使う人が増えてきていますね。
こういったSIMカードは空港での購入が定番ですが、Amazonで購入可能のものもあります。こちらは無料通話付き。
博客來で利用できるかは未確認ですのでご了承下さい。
また、ほかに留意する必要があるのは配送トラブルでしょうか。
私自身は6年以上利用してきた中で、今のところ大きなトラブルはありませんが、海外ということもあり万が一のこともあり得ます。
例えば、商品が壊れていたり、入れ忘れ・入れ間違いが起きた場合、中国語(または英語)が分からない、旅行期間が短いとなると諦めないといけなくなる可能性も。
そのため、こちらの記事を読んでのお買い物は納得の上で慎重にお願いします。
全然大したことはないですが、手帳を購入したときに、しばらくしてから「おまけのステッカーを入れ忘れていたので登録住所に送付しました」という内容のメールが来て、台湾の住所に届いたことはありました。
私も旅行で利用する場合は、交換も面倒なのであまり高額にならないようにし、どうにかなるかと覚悟と諦めをもって注文しようと思います。
とはいえ、純粋に1,000元いかないことがほとんどです。利用方法の前に今まで購入してきたものを紹介していきます
台湾旅行で買ったもの
スターバックス(星巴克)のタンブラー
一番最近のお買い物。
タイトルに「スタバ好きの」と書きましたが、私はスタバそのものというより、スタバの台湾限定グッズが可愛いので好きです。
こちらのタンブラーはフタがあり、材質的にも冷めにくいので、家でゆっくり紅茶やコーヒーを飲むときに便利です。
以前クリスマス限定デザインのものをとても気に入っていたので、追加で柄違いを購入しました。しかも2017年の夏の売れ残りだったので、セール価格で安く買えて良かったです!
マスキングテープ ・本・DVD
こちらは2014年に買ったもの。ひとりで台北のマスキングテープイベント(mt博in台北)へ行きました。マスキングテープにまだまだハマっていた頃です。
この頃の台湾菊水ブランドのマスキングテープのデザインは秀逸でした。今も大切に置いてあります。
日本と同じように、マスキングテープは、実店舗よりもネット通販のほうが安価で買えます。また、探し回るよりもまず博客來で一通り見ておくとラクです。
本は、日本へ嫁いだ台湾人女性ブロガーのイラスト入りエッセイです。ファンだったので購入。台湾と日本の違いが知れて面白いです!日本版はKindleで買いました。現在は離婚してしまったみたいですが…。
ほか、中国語学習のため、ジブリのDVDも買いました。いまだに、聞いていて完全には理解できないところは多々あります…。
台湾生活中に買ったもの
旅行でないとそれこそAmazon的な使い方をしてしまいます。色々なものを買っていました。
ムック本
文具好きにおすすめの文具手帖というムック本が台湾にあります。2017年にさらにノート&手帳をまとめた本が発売になったのでもちろん購入しました!
日本も近年、特にブームともいえるくらいノート術系の本が出版されていますね。
台湾華語のテキスト
数年前に、台湾で中国語を学んだことがある人にはおなじみのテキストを全巻購入しました。
日本の家にもあったものの、重たいのでもう一度購入。今はさらに新しいバージョンが発売になっていますが、私は實用視聽華語シリーズが好き。
Googleスプレッドシートにすべての文法を抜き出してまとめたりしていました。ただ、やはりテキストなので台湾では使われていない文法もありますw
無印良品
台湾で生活していたときは、無印良品の食品(するめシートなど)を買ったりもしていました。輸入品なので価格は日本より少し高め。
ふつうのイカじゃなくて、ジャーキー状のものが無性に食べたくなってしまって…。あと台湾の珍味は、やたらと甘い味付けが多いので、その反動だったのかも(笑)
この後の一時帰国後からは、大量のするめジャーキーを抱えて台湾へ戻るようになりました。
雑貨
ひそかなブームになっている大同電鍋の形をしたキーホルダーは99元で購入。けっこう雑貨類で可愛い掘り出し物が見つかることもありますよ!
電鍋本体も台湾で購入しましたが、最近は日本でも買えるようになっています。
3C (家電)
差し込み部分がリバーシブルタイプの充電ケーブル299元。カバンに付けるとおしゃれなキーホルーダー風。
iPhoneもその他スマホ・タブレットにも両方使えます。長時間の外出時や、旅行のときに便利!と思って買いました。
台湾はモバイル関連グッズに関しては、グッドアイデアな商品が多く、価格もお手頃なのでけっこうチェックしていましたね。
台湾茶のティーバッグ
スーパーで買うよりは割高になってしまいますが、お土産にも使える可愛いパッケージのティーバッグの種類が豊富です。
こちらは2個購入で100元安くなるという商品でした。
特定商品・メーカーの商品を〇個購入で粗品プレゼントや、割引があったりするので、お得に買えると嬉しい!
では、実際にお買い物方法をまとめていきます。
最近は、パソコンよりもスマートフォンやタブレットを使う方が多いと思うので、モバイル端末から登録する方法を紹介します。
会員登録方法 (アカウントを作る)
博客來
博客來網路書店無料posted withアプリーチ
まず、博客來を検索し公式サイトへアクセスします。 スマホアプリ版もあるのでお好きなほうで!
①バー右上の人のマークをタップする
②加入會員(会員登録)の画面へ
③簡単な初期設定をする
名前などは、初めての購入をする段階で登録します。
ほかにFacebookとの連携で登録する方法もあります。ただ、自動ログインによる個人情報流出が問題になっているので、気になる方はアカウントを単独で作りましょう。
- 會員帳號…お好きなIDを「英数字4〜50文字」で作成
- 電子郵件…メールアドレス
- 確認電子郵件…確認のため、同じメールアドレスを入力する
- 密碼…パスワード「英数字8~12文字」最低2文字ずつ使うこと
- 密碼確認…確認のため、同じパスワードを入力する
- 生日與性別…誕生年と月を▼で選択、性別にチェックを入れる
- 國家…国を▼で選択 (例:JAPAN)
- 文字認証
下ふたつは「メールマガジンを購読しますか?」の意味のチェックです。
○訂閱會員專函
(毎月)会員ランク・ランク別優待、誕生日の優待など会員向けのお知らせ
○訂閱商品/活動訊息
(不定期)新商品などのお知らせ
④規約に同意する
⑤アカウントが完成
初期設定が完了しました!
ログイン方法
ID・パスワード・文字認証を入力後、「登入」でログインできます。
欲しい商品を探そう
カテゴリーから探すか欲しい商品の中国語を調べて検索をかけるとスムーズに見つかります。
- スターバックス…星巴克
- ティーバッグ…茶包
- マスキングテープ…紙膠帶
- シール・ステッカー…貼紙
なんとなく色々な商品を眺めて買うものを吟味したい場合は、パソコンから操作するのがおすすめです。
「台湾限定のスタバの新商品をチェックしたい」くらいなら、スマホでも大丈夫。
買いたいものが見つかれば「放入購物車」をタップしカートへ入れます。
購入へ進む(明細の確認)
買い物カートのマークをタップすると、今カートの中にあるものが表示されます。
「國內結帳」をタップします。
送料(手数料)について
台湾セブンイレブンを選択した場合、350元未満は20元です。
宅配便を選択した場合、490元未満は65元、490~999元は50元、1,000元を超えると無料となります。
台湾セブンイレブン店舗で受け取れないもの
- 数量が多すぎる場合(本なら15~18冊)
- 20,000元(約73,000円)以上の買い物
- 「7-ELEVEN取貨」が選べない商品
購入へ進む(受け取り・支払い方法の選択)
- 7-11取貨…台湾セブンイレブンで受け取る
- 7-11取貨付現…台湾セブンイレブンで受け取り時に現金で支払う
私はどちらかというとクレジットカードで支払う場合が多いです。
クレカ払いの場合は「信用卡線上刷卡一次付清」を選択し、番号の入力などの欄を埋めてください。VISA・Master・JCBカードが利用できます。
購入へ進む(商品を受け取るセブンイレブン店舗の選択)
①「依地圖選擇」をタップする
②店舗の選択へ進む
台湾セブンイレブン店舗を選択する画面が開きます。ストリート名、店舗名、店舗ナンバーでの検索が可能です。
ホテルの近くや駅の近くを選ぶと分かりやすくて便利です。
店舗数はかなり多いので、間違えないようにGoogleマップを見比べるなどして慎重に選択してください。
③場所の詳細確認
地図が表示されます。
私の場合、前回は高雄駅周辺のホテルに泊まったので、高雄火車站の3階にあるセブンにしました。 ここなら絶対に間違えないだろうと思ったので。
④受取り時に身分証が必要なことについての同意
受け取り時クレジットカードなどですでに支払い済みの場合は、箱に記載の名前と同じ身分証が必要になります。パスポートでOKです。
⑤店舗の確認画面
確定すると選択画面が閉じて選んだ店舗名が表示されます。再度正しいか確認しておきましょう。
購入へ進む(購入者情報の入力・レシート)
姓名(名前)は、パスポート通りのアルファベット入力がおすすめです。
電話番号は、携帯電話か固定電話のどちらかを入力とされていますが、受取人情報で携帯電話を記入しないとエラーが出てしまうので注意。
發票資訊
レシートをどう受け取るかの選択です。台湾のレシートには、くじが付いていますよ!
捐贈發票は寄付、二聯電子發票は個人、三聯電子發票は法人用です。当選したら通知がくるらしいです。
たくさん買い物をしてきたわりに、博客來で当たったことがない(笑)
私は何度か寄付にしたこともありますが、通常は、このままの選択でOKです。
購入へ進む(最終確認)
次のページが最終確認です。
通常のネット通販を利用する場合と同じように注文が正しいか確認し、間違いがなければ「確認,送出訂單」をタップすると注文完了となります。
商品が店舗に届いたら|受け取り方法 (台湾セブンイレブン)
商品が店舗に到着するとメールで通知が届きます。
7日以内に受け取りに行きましょう!
- 博客來取貨(ボーカーライの受け取りという意味)
- 配送編號(メールに記載があります)
- 姓名(自分の名前です)
- 行動電話號碼(携帯電話番号のこと)
↑ を紙に書き、レジの店員さんへ渡します。クレカ支払い済みの場合はパスポートまたは居留証もお忘れなく。現金支払いの場合でも一応持っていると安心かも。
クレジットカード払い済みなら受け取りサインのみ、現金で支払う場合は台湾元でお会計&受け取りサインをして完了です。
元々台湾人に教えてもらったのですが、当時は「博客來」「自分の名前」を伝えるだけで受け取れていたので、なんか伝えることが増えたな〜という印象です。
配送番号を確認している様子は今まで一度もないw
これだけ伝えれば、意思疎通で困るという事態にはならないはず…!
ちなみに台湾生活中はいつも同じセブンで受け取っていたので、ずっと顔パス状態でした。
セブンに入ると「荷物届いてるけど、持って帰る?」と即座に聞かれるほど。そういえば、名前を言ったことはあるけれど、身分証を出した記憶がない。アバウトだったな。
キャンペーンフェアでプレゼントがもらえることもあるよ!
例えば、対象の本を3冊以上購入などの条件を満たすとプレゼントがもらえます。年末に多いのがトートバッグとノート。毎年デザインが変わります。
こちらは2016年の年末トート。読書が好きと書いてあります
このお買い物方法は少し上級者向けかもしれないですが、参考になれば嬉しいです。
日本で台湾雑貨を買うならピンコイもおすすめです。もし台湾にしばらく滞在する予定なら台湾で購入すれば送料がかなりおさえられます!