子なし主婦LIFE PR

[ゆく年くる年]2021年の生活ふり返りと年末年始

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年明けましておめでとうございます。

去年は、というかほぼ毎年「後でブログに記録しよう」と写真を撮ってそのまま春になり夏が訪れていつの間にかまた1年が経っているのですが、久しぶりにしっかりと文章で書き残そうと思います。

しょこ
しょこ
投稿しているのは1月下旬なのでさっそく日付偽装していますけども…(笑)

2021年の私の生活で印象に残っている出来事と年末年始をまとめました。

久しぶりに外で働いてみた

6年ぶりに外の世界へ。社会復帰は短期アルバイトからが良いかもという実体験を記事にしました

子なし専業主婦が6年ぶりに社会復帰してみた1月から週5フルタイムで短期契約のアルバイトをしています。日本で在宅ワーク系(ライター業・アフィリエイト含む)ではなく外で働くのは実に6...

孤独感があったのと興味があってやってみたかったという理由で応募しました。人間関係もわりと良好な職場だったので終了が惜しい程度は楽しかったです。

しかし外で働くこと自体はふつう、日本だと成人以降に何らかの会社に所属していないことは社会不適合者とみなされる悲しみ…。

生活費が賄える程度の収入と、万が一の時のための最低限の備えとしての資産があれば、どう生きようが個人の自由と責任のはずです。

けっこう堅実な(?)私が経験した上でのおすすめは、体力のあるうちに本業のほかにも働いて貯金額を増やしておくことです。今ならiDeCo・つみたてNISAに回すのもアリですね

20代のときは体力も精神力もあったので、会社員の仕事後に週3回と土曜日もアルバイトやスポット派遣を入れて貯金を月15〜20万円していました。職種はドラッグストアと事務アシスタント等です。

今は体力的な問題で絶対にムリ…。健康を害さない程度にしたほうが良いです。まだイケると思った頃には限界だったりします(入院したw)

巷に溢れるラクして稼ぐ系の副業は投資話に騙されたり商材を買わされて損して終わるだけのことも多いので注意してください。
在宅ワーク派遣でもヤバいなと分かるところがあります。魅力的すぎるところは大体罠があるかも。

しょこ
しょこ
あと文章を書く系の副業は誰にでもできますが、決して楽ではないので安く受けすぎると辛いです。

外で働いて一番良かったことは収入そのものよりも、人との関わり合いに対する意識が嫌なことから良いことに変わったことでした。

短期バイト終了後も連絡を取って遊びにいけるくらいのめちゃめちゃ優しい友人ができたことが嬉しいです!

中国語学習を再開

中国語学習そのものを好きなわけではないため、独学での再開は続かないのでムリと判断して、中国大陸出身の先生が教えてくれる中国語教室に通い出しました。

中国語学習を再開したので、きっかけや台湾語学留学を振り返る数年ぶりに中国語学習を再開しました。私にとって中国語は今すぐ仕事に必要なスキルというわけではなく趣味に近いです。 趣味というほど語...

正直私の語学レベルは、いつまでも小学生にもなれないんちゃうか?くらい低いです。ただ、台湾での生活で現地の中国語を聞いたり会話する機会は多かったためか、その分現地ぽい返答フレーズが勝手に出てきます。

中国語の発音が難しいと思ったことはあまりないです。先生からは毎回「発音がとっても良いし、作文が面白い」と言ってもらえました。

中国人と話す機会がなかったので、自分の中国語が大陸でも伝わるものなのかはよく分かっていませんでした。

台湾の語彙で通じないのもあるし儿化はよく分からないし簡体字も読めないし成語ナニソレって感じでしたが、少しずつ理解が増して毎日勉強する習慣ができました!

ほかにはオンラインレッスンも受けています。真面目な授業というよりも、楽しく会話して日常会話の場数を増やす目的で利用するのが向いているなと感じました。

まだ北京出身の先生を選ぶ勇気はなく、福建省や上海など台湾の発音に近い南方の先生と話しています。台湾人の先生を予約したときにも「台湾人が少ないサイトだからそうすると良いですよ」とおすすめされました。

関係ないけれど個人的に成都(四川)の方言が好きかもしれない。台湾のおっちゃんたちの話し方に似ているような?

中国語は発音や基礎が終わったら、後はYouTubeやテキストで学習しつつ中検やHSKを受験し、アウトプットとして日記をつけたり中国人と話す機会を増やす積み重ねで「できる」が目指せると思います。

そうめんはオリーブオイル+塩で食べると美味

そうめんはめんつゆではなくオリーブオイル+塩で食べると本当に飽きないです。あとはドレッシングも意外と合います。トマトはお好みで

楽天マガジン(年間契約1ヶ月330円税込で月50冊以上読んでいます)で見つけた、そうめん研究家のソーメン二郎さんの本を読んで試してみたらハマりました。

兵庫県生まれなのでそうめんといえば揖保乃糸を子どもの頃からよく食べていました。パスタを茹でるのに比べればそうめんはあっという間に茹で上がるので楽なのも助かります。

水でほぐすだけで食べられる便利な流水麺もそうめんだけは食べたことがないくらいです。

今は激安系スーパーのサンディで販売されている播州麺紀行そうめん600g 128円(税込)をリピート購入しています。
1食あたり約21円という安さ。それでいて麺にコシがあり甘みも感じられて美味しいそうめんです。

ソーメン二郎さんは三輪そうめんで知られる奈良県の生まれで、現在も親戚の方が製麺所を営んでおられます。

ほかにもたくさんのアイデアレシピが掲載されていたので、また試してみようと思います。
高知出身の母親直伝のきゅうりと干しえびを煮出して冷やしたつゆをたっぷりとそうめんにかける食べ方が私にとっては世界一美味しいかも

ミスドの福袋(2022年)を買う

去年と同じく3,300円(税込)の福袋を選択しました。

発売日のTwitterで「行列ができていた」「5,500円のセットはもうなかった」とたくさん目にしたので、あまり期待せずに最寄りはお店へ買いに行ったら、16時前でもたくさん残っていました。

むしろ2,100円以下が売り切れていたので3,300円か5,500円の福袋セットのみ。

5,500円のセットにはピカチュウのクッションが入っていたので惹かれつつ、私自身はドーナツをほぼ食べないので夫ひとりで50個も消化できないなと諦めました。

店内も空いていましたが、ひとつずつ中身の確認をして下さったので気づけば後ろに長蛇の列ができていました。

ちなみに2年連続で買えていたマクドナルドの福袋は夫婦共に抽選から外れてしまったので、また来年リベンジします。

2020年のポテトアラームは強力磁石をつけてマグネットとして冷蔵庫の側面にくっつけて使っています。
2021年のポテト時計は置き物と化しています。目覚ましはiPhoneのアラームを2台セットでコオロギの音色じゃないと目が覚めない体質ですw

駆け込みふるさと納税はアラジントースター

読者のみなさまはふるさと納税をしたことがありますか?

2020年度は諸事情からすっかり忘れてしまったので、2021年はちまちま申し込みしていました。

年末に再計算し「まだいけそう!」と気付いて楽天マガジンの雑誌でふるさと納税おすすめ返礼品の記事を読み漁り、兵庫県加西市のアラジントースターにしました。
寄付金額3万円でした。

ふるさと納税は好きな自治体に寄付をすることで、寄付のお礼として地域の特産品などがもらえる制度です。

せっかくなので、ふるさと納税のやり方を簡単にまとめてみました!

ふるさと納税

①年収に応じた寄付金の控除上限額があるので、まずは自分の控除上限額を調べます。

ふるさと納税返礼品のサイトで簡単にシミュレーションができます。

②寄付したい自治体を決めます。

③寄付の申請をします。

楽天ふるさと納税はふだんのお買い物と同じように楽天ポイントも別途付与されるのでその分お得です。注意点は寄付をする本人名義で申し込みをし、クレジットカード決済をするなら本人名義のカードですることです。

確定申告の必要がない人で5自治体までの寄付なら「ワンストップ特例制度」を選べます。送られてくる特例申請書という書類と本人確認書類の写し・コピーを自治体へ郵送します。

④返礼品と証明書が送られてきます。

返礼品が人気の場合は、先に証明書が送付されて届きます。

⑤税金控除のための申請をしましょう。

ワンストップ特例制度or確定申告で必要な手続きをしたら完了です。ワンストップ特例には自治体への申請書の提出期限(翌年1/10まで)があるので、間に合わなかった場合は確定申告します。

確定申告は難しそうに感じますが、会社員や主婦の方、白色申告なら一度申告会場ですれば翌年からは自宅で作成して送信できてしまうくらい簡単なので大丈夫です!

副業でブログ収入がある場合の確定申告はどうする?自宅で電子申告(e-Tax)したよ確定申告は、1年間の収支から所得を計算してまとめた申請書を税務署に提出し、所得税額を決める手続きのことです。 給与以外の収入がある...

ふるさと納税の返礼品サイトを見ると「ふつうに買ったらもっと安いのに高すぎじゃない!?」と錯覚しそうになりますが、自己負担額2千円でさまざまな返礼品がもらえる仕組みなので結果的にはお得です。

年越しそばは大晦日の夕食

海老天のせ年越しそばとサーモンの刺身と生エビの刺身と手作りの紅白なますと手作りの松前漬けでした。

年越しそばは茹でそばではなくちょっと良い生そばを選ぶのがこだわりです。茹でてから流水で洗いさらに熱湯で湯通しするので、少し手間ですが生そばの美味しさは格別!
今回は鴨だしのそば(高山 鴨汁五割そば つゆ付き2食入り429円)を大晦日の3日前くらいに買っておきました。当日はすでに売り切れていたので、美味しそうと思ったら早めに買っておくのが良いですね。

大晦日のスーパーでは、そばに合うからであろうお寿司や手巻き寿司の価格が結構上がるので、お刺身のさくを買っておいて自分で簡単な海鮮丼を作るのが安上がり&作り立てで美味しいなと思います。

脂のりしていないほうの生サーモンは塩麹に漬けるとトロンとした食感になって旨味が増します。

おせち料理は買った方が安い

自らの労働力とあれこれ準備する手間を考えると、数万円払っても楽をしたほうが良いなと感じました。
というのも2021年のお正月はチルドのおせちを食べてのんびりしていたからです。取り分けたりお皿を洗わなくても良いのは魅力。

ゆく年くる年まとめ

2021年は旅行も神社参拝も行かなかったので、本当にうちごもりLIFEでした。福男で有名な西宮神社の福笹が3年目に突入してしまう…。

縁切り神社を始めとした神社参拝記事を書いている身でいうのもなんですが、いわゆるスピ系は好きではありません。スピリチュアル自体は娯楽として好きです。

雑誌の占いは読んでも直接的な占いにハマることがないのは、仕事での業務内容以外のプライベートな部分で他人の言うことを聞くのが極端に嫌いだからだと思います

2022年は人と争うことは避けようとどこかの占いで読みそれには納得したので、今年は怒りを覚えてもなるべく我慢しようと思います。

常備している藁人形でひっそりと呪うくらいはやるかもしれないけどね!(もちろん冗談ですよ〜笑)

関連記事