子なし主婦LIFE PR

野菜は生のままで冷凍OK!お味噌汁用の冷凍貯金術

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お味噌汁は1日1回夕食時に作ります。野菜をたっぷり入れることで、栄養と満足感を得られる最強のかさまし健康スープに
本当は、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を高めるので、朝食時にお味噌汁をいただくのが質の良い睡眠にはもってこいだと聞きます。

私はそれなりに不規則な生活をしているので、メラトニンを直接サプリメントで補給しています

メラトニンは日本での製造・販売が承認されていないのと、長期に渡って摂取した場合の副作用がまだはっきりとしていないのでオススメはしませんが、熟睡度はかなり上がっています。

お味噌汁は、世界のスープの中でも簡単に作れ、大豆発酵食品の味噌を使うので健康的で優秀だと思います。お味噌汁に豆腐・あげを入れるとほとんど大豆なのに、それぞれに個性があるのが素晴らしいです。

ただ、簡単なものの、真面目に作るとなると地味に面倒くさい料理だとも思います。ということで、具材は冷凍しています。

しょこ
しょこ
冷凍貯金と呼んでいます。5分で野菜たっぷりのお味噌汁が作れます

今回は、うちの手間をかけないお味噌汁や台湾のお味噌汁についても書いてみました。

私の作るお味噌汁

定番のお味噌汁
具は、白菜・エノキ・あげ+たまに乾燥わかめを加えます。
夫が緊急事態宣言に伴う自宅待機中のお昼ごはんはこんな感じでした。映えるとか考えない適当な感じです。

しかも毎日作っていたわけではなく、そこは冷凍パスタだったりインスタントラーメンだったり色々です。

ブロッコリー嫌いの夫のために、村上農園のブロッコリースーパースプラウトをほぼ毎日出しています。ブロッコリーやカリフラワーのもこもことした外観と食感が苦手なだけのようです。

しょこ
しょこ
嫌がらせじゃないよ

定番のお味噌汁は、水400mlにほんだしを適量入れ、冷凍している白菜・エノキ・あげを適当に放り込んで煮るだけ。火が通ったら味噌を溶かしてできあがり。
これが正直めちゃめちゃ美味しい

私の母は料理上手ですが、お味噌汁は今ひとつ美味しくなかった思い出があります。というかマズかった!

味噌の風味がしない薄味に、具は水っぽい豆腐だけみたいな…。これを伝えると「味噌汁は邪魔くさいし、自分が嫌いだから適当だったわ」とのことでした。

私自身はお味噌汁が大好きだったので、一人暮らしを機に好みのお味噌汁を作るようになりました。はじめは電気ケトルで作って失敗したけどねw

インスタント味噌汁「ひるげ」がお気に入りだったので、赤だしを作ってみて、やっぱり毎日食べるならふつうの合わせ味噌かな?となり、最終的には甘みのある麹たっぷりの麦味噌のお味噌汁に落ち着きました。

エビの殻のお味噌汁
お刺身用の生赤エビを買ったときにたまに作ります。フライパンで乾煎りしたり手間をかける人もいるようですが、私はやはりふつうにドボンと入れて煮るだけです。

ただ、オレンジ色のアクがモコモコと出るのでそれはある程度取ります。夫が軽度の海老アレルギーなのと、私が海老味噌(レバー)の風味が苦手なので…。生臭くはならず、ほのかに海老の風味を感じられる味噌汁です。

もずくのお味噌汁
もずく酢ではなく生のもずくを水洗いしてから使います。少し味噌汁にとろみが出て美味しいです。冷凍やフリーズドライのゆず皮をのせるのがお気に入りです。

豚汁
豚汁は冬によく作ります。たくさんの野菜と豚バラ肉でメイン料理にしてしまいます。ふつうの鍋では作りにくいのでフライパンで煮込みます。

豚バラ肉はあらかじめ湯通ししておくと、余分な脂やアクが落ち、煮込んでも柔らかいままで美味しい

愛用のお味噌はフンドーキンの麦みそ

様々な味噌を試して、一番気に入ったのがフンドーキン 生詰 麹たっぷり無添加麦みそです。材料は、国産の大麦・食塩・大豆(遺伝子組み換えでない)のみでアルコール不使用。

とても便利な液体タイプの味噌を使ったことがありますが、あまり美味しくなく、夫もお味噌汁を残すようになったのでそこは手抜きしないようになりました。

だしは定番のほんだしが結局のところ一番好きです。味の素自体は買ったことがないものの、ほんだしを使っているとうま味調味料といわれているのが理解できます。

フンドーキンのお味噌は色々な種類があります。けっこうファンが多い

合わせみそタイプはどこのスーパーにも置いてありますが、麹たっぷりの麦みそタイプは最寄りのスーパーの中では1軒しか取り扱いがないので、4個くらいまとめ買いします

白菜の冷凍貯金

芯の部分を落として1枚ずつ葉を洗い、ざく切りにしてから水けを切ってフリーザーバッグに入れて冷凍しています。

野菜の水切りは、毎回クッキングペーパーでするのは大変なので、サラダスピナーを使うと便利です。

私は数年前からこちらのバリバリサラダを使っています。じょうぶで買って良かったキッチン用品です。耐久性は不明ですが、少し小さめサイズの類似品は3COINSでも見かけました。

以前はあまり食べなかった白菜をお味噌汁の具材にするようになってから美味しさに目覚め、ほぼ毎日使うようになりました。キャベツより白菜派。汁物に使うと良いお出汁が出ます。

どうとんぼり神座(かむくら)というラーメン屋さんのスープも白菜の風味が豊かでとても美味しいです。

しょこ
しょこ
たまに無性に食べたくなったときは買い物もかねて尼崎のキューズモールへ食べに行きます

今とても食べに行きたい気分なので、臨時休館中のキューズモール内の店舗の再開を待っています。フードコートなので、距離感を保つ必要があると思いますが…。

暖冬の影響で格安だった葉物野菜が旬を過ぎて、少し値が上がりました。日によっては、冬に白菜1/4カット68円だったのが、格安スーパーで180円、普通のスーパーで240円することも…。

あらかじめカットされたものが98円なので、あまりに高額なときは、たまにそちらも買っています。冷凍したものは、炒め物には向いていないので、煮物や汁物に使うのが良いですよ。

エノキの冷凍貯金

袋ごと根元を切り落とし、2〜3つに切り分けてほぐしながらフリーザーバッグへ。きのこ類は、冷凍したほうが旨味が出るといわれていますね。

安くてほかの料理にも活躍するので、冷凍庫に常備して損はない食材です。しめじなど、ほかのきのこも安いときには買って冷凍保存しています

あげの冷凍貯金

お味噌汁の定番といえばコレ。2枚入りを一度に3パック買って、刻んで冷凍します。キャンドゥやセリアのスライダー式フリーザーバッグのMサイズにちょうど入る分量です。
いつも買うのは、日本で一番売れているらしい「しっとりやわらか昔あげ」です。78~98円くらいで買えて、焼いても美味しいお気に入り。
刻みながらつまみ食いしてしまうくらい…(笑)

柚子(ゆず)皮の冷凍貯金

柚子の皮を刻んで冷凍したものです。お味噌汁だけではなく、うどんやそば・にゅうめんに少し乗せるだけで風味が引き立ちますね。

にゅうめんがあまり美味しく作れないので練習したい今日この頃。いつか台湾の澎湖島(ポンフー)のイカ麺線を本格的に再現するー

【台湾】澎湖(ポンフー)名物!小管麺線とハリセンボンの皮のお刺身|小萍的店がおすすめ台湾グルメとしておなじみの台湾そうめん料理といえば麺線(ミエンシェン) 台北だと「阿宗麺線」のカツオだしのきいたトロミのあるモツ入...

台湾のスープとお味噌汁

ついでに台湾のスープとお味噌汁についても書きます。
台湾のスープは、基本的に超薄味です。滷肉飯や牛肉麺など、味が濃くてクセが強めの台湾料理ばかりを想像していたらけっこう驚くかもしれないなと思います。

ほんだし系のうま味調味料や塩を加えたくなることもありましたが、慣れると素材からのうまみを感じられて優しい良い味だなと気付きました。

台湾でもほんだしはオリジナル品が販売されています。台湾好きの日本人の間では、ホタテ貝柱風味が美味しいとよく言われています。
台湾人は、おでん(日本のおでんは台湾で定番人気)を作るときとかに使っているのかな?

台湾のお味噌汁の味は薄めで甘いです。あとおそらく沸騰させているので、熱々で味噌の風味は飛んでいます。
大体の食堂では、だしは煮干しで具は小さく角切りされた豆腐とわかめとねぎ。
甘いといっても優しい感じの甘さだと私は思います。砂糖入りの緑茶を飲むよりふつうに美味しいです。

しょこ
しょこ
10元という破格の安さでした
【台湾】澎湖(ポンフー)倈喜客|丼物とすき焼き風鍋がメインの小さな日式食堂澎湖の朝食街"文康街"の端で営業していました。2019年7月25日、澎湖の台所"北辰市場"付近へお引越し。 すぐ隣にあった、ずっと...

お味噌汁まとめ

  • お気に入りの味噌を見つける
  • 具材はあらかじめまとめて切ってから冷凍しておく
  • 野菜はそのまま冷凍OK
  • じゃがいも・大根の冷凍は食感が苦手かも
  • 味噌を加えてからは煮立たせないこと

伯母の飲食店に、日本在住の中国出身のお客さんがちょくちょく数人で食べに来て必ずお味噌汁を注文し、「ココのお味噌汁美味しいね!」と褒めてくれるそうです。

私の知人の中国人の間では、豚汁がダントツで人気です。中国にも大豆を発酵させた調味料があるので、味噌好きな人はけっこういる感じがします。

月額330円からの楽天マガジンに登録していることもあり、雑誌を1ヶ月に50冊くらいは読むのですが、今年に入ってから発酵食品の特集がとても多いです。

30代主婦と楽天マガジン お気に入り雑誌と月50冊を効率よく読む方法雑誌読み放題サービスは、楽天マガジンを3年以上継続利用しています。外出を控えている間は、ひたすら情報収集を楽しんでいました。 楽天...

水煮の大豆を使ってマチ付きジップロックでお味噌を手づくりできることも知りました。調味料の手作りは楽しいので、しっかり読み込んで挑戦してみます

関連記事